エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 に参加してきました! #きのこ2025
2025年3月9日に開催された エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025に参加してきました!
聞いてきた登壇
※ 各ツイートのスレッドに感想とか思ったこととか書いてます
自分のためから誰かのためへ by しまぶ
自分のためから誰かのためへ by しまぶ | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 #きのこ2025_b 聞きます!
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
- https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/cFeGODAvrT
エンジニアの健康管理術〜自分という唯一無二のシステムを保守運用する〜 by 曽根友希
聞きます!
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
エンジニアの健康管理術〜自分という唯一無二のシステムを保守運用する〜 by 曽根友希 | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 - https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/g9VKdUUiWz
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること by okutsu
聞いてる!
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること by okutsu | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 - https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/BMNj9kgRBL
50代フリーランスが考える、軸をぶらさずに変化に強くなるバランス感覚の鍛え方 by nunulk
次はこちらに!#きのこ2025 #きのこ2025_b
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
50代フリーランスが考える、軸をぶらさずに変化に強くなるバランス感覚の鍛え方 by nunulk | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 - https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/wMS8nKxz0F
ソフトウェアエンジニアのキャリアパスの描き方と、その中で自分が大切にしてきたこと by 濱田 裕太

今日の中で一番ビビッと来たトークを聞きます!#きのこ2025 #きのこ2025_b
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
変化の激しい時代における、こだわりのないエンジニアの強さ by Satoshi Kaneyasu | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 - https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/8yIbwfLaM8
変わりゆくもの、変わらないもの。 by 米久保 剛
聞きます!#きのこ2025 #きのこ2025_b
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
変わりゆくもの、変わらないもの。 by 米久保 剛 | トーク | エンジニアがこの先生きのこるためのカンファレンス2025 #きのこ2025 - https://t.co/TsijA40iVe https://t.co/0uN1c5u9RF
個人的ベストトーク

いまの自分がまさに「こだわりのないエンジニア」でこのままでいいんかな……?みたいなぼんやりとした不安を持っていたのですが、
それでもいい(このまま進んで総合力で勝負してみてもいい)と思えたのがすごく心強かったです。
発表のあとにも少しだけお時間いただいてお話できたのですが、わかりみのある話過ぎて首がもげるかと思いました
(資料からはあえて落としたお話を聞けました)
わいわい!#きのこ2025 @satoshi256kbyte @hmatsu47 @sanogemaru pic.twitter.com/WYZX8mWqmB
— やまと | ☕️ | 🐈 (@yamato_sorariku) March 9, 2025
最後に
学びが多すぎてあたま爆発しそう! でも明日からまた頑張っていけそうな元気もいただけました。
素晴らしいカンファレンスを本当にありがとうございました!!!!
スタッフの皆さん、スポンサーのみなさんもありがとうございました!!!!